2023年4月2日日曜日

'Anarchists Assassinated by Japanese Government ', Freedom, November 1923 (Commemorating the 100 yers anniversary of Osugi Sakae's deathe )

 

Anarchists Assassinated by Japanese Government

Evidence is now to hand that immediately after the earthquake in Japan, the authorities set afloat rumours that Anarchists and Socialists, and also Koreans, were responsible for the fires which swept over Tokyo. An ex-soldiers' organisation attacked Koreans in all parts of the city, and it is estimated that about 3,000 were massacred i cold blood. Several hundred Japanese were also killed through being mistaken for Koreans. At the same time, a systematic hunt for Anarchists and Socialists took place. How many were killed is not known, but at least fifteen or twenty of the more prominent men and women in the Anarchist movement were killed while under arrest.
In the detailed report published in the Industrial Worker (Seattle) of October 31st, our Japanese comrades say that when the new Government was formed shortly after the earthquake, it sent out propaganda for the citizens to kill Anarchists. But the people refused to take part in the murders, and the Government had to do it secretly. However, the truth was soon discovered, and to appease the indignation of the people of the Government ordered the trial of Captain Amakasu. who was charged withe the manslaughter of our comrade Sakaye Osugi, his wife, Noye Ito, and Osugi's nephew, a seven-year-old boy. All the victims were strangled to death by the captain.

In the censored report of the trial which was prohibited in the Nichi-Nichi (Tokyo) of October 9th a sergeant-major gave evidence about a bulletin which had been received by the Gendarmerie headquarters, and he said: "Everybody was saying in those days in the corps that Communists and Socialists should better be ......." The censor has cut out the end of the sentence, but one can imagine what is was. The same issue of Nichi-Nichi prints a summary of the official report on the murders, which says that Captain Amakasu believed that it was at timely measure in the interests of Japan's welfare to kill Sakaye Osugi." The accused gave a frank statement of affair, and apparently gloried in his horrible deed. On September 16th, as Commander of the Kajimachi [Kojimachi] Gendarmerie Corps, he went to Osugi's home, and took him and his wife and nephew by motor-car to the headquarters of the corps, and locked them in an empty room on the upper floor. The accused said:--
"I then ordered supper for them. At 8 p.m. I instructed Sergeant-Major Mori to conduct Osugi to another vacant room and question him. As the sergeant-major was so doing I entered the room where Osugi was sitting with him back towards the door. Without any warning I stretched my arms and choked him with a jiu-jitusu hold..... After ten minutes he was dead. With a cord which I carried wit me I tied his neck, and left him lying as he was."
He then went to the room where Osugi's wife was detained. "Her position was somewhat difficult for me to get a stranglehold on her." So he began to ask her questions, at the same time manœuvring for a better position.
"I managed to get her right side, and caught hold of her in the same way as I did her husband. However, her position was disadvantageous to me, and I was not able to handle her in as easy a fashion as I disposed of Osugi. In her attempt to free herself she inflicted a few deep scratches on my left arm. It took about ten minutes to kill her. I took another cord and tied her neck with it."

This scoundrel then went the poor boy in the next room, who thought something was wrong and commenced to cry. "I caught the child by the neck and choked him to death. He did not utter any cry. I also tied him with a cord." The three bodies were then thrown down a well and rubbish piled on top of them. thus did this patriot save Japan from dangers of Anarchism. Despite the statement of Captain Amakasu that he acted on his own responsibility, it is believed that he was incited to the murder by high Army and Government officials. The result of the trial has not been  reported.

Sakaye Osugi joined the Anarchist movement after the Russo-Japanese War, at about the time of execution of Kotoku and other Anarchists by the Government. In 1907 he translated Kropotkin's "Appeal to the Young" into the Japanese language. For this he was imprisoned, and from that time he was in jail many times. He was considered very dangerous by the Government, but the common people considered him  a hero. He attended an international Anarchist gathering in Paris this year, and was arrested and deported. He had returned to Japan only about two months when he met his death.
Mrs. Osgui- Noye Ito-- was editor of a magazine, Seito ("The New Woman"). She had translated some of Emma Goldman's writings, and was the first woman Anarchist in Japan.
 Other comrades murdered included K. Hirasawa, an Anarchist-Syndicalist, who with four other leaders of the workers were arrested and nearly beaten to death in the police station, some officers completing the vile deed with their swords. The bodies were removed secretly and burned in kerosene oil.

Our comrade, E. K. Nobushima, who has contributed articles on the Japanese Labour Movement to the columns of FREEDOM (May and July, 1923), writes to the Industrial Worker, saying: "We are now confronted with the great danger of being arrested or murdered....You are requested to send this information to the world on our behalf by Japanese revolutionary workers."

To Our Readers.
We beg our readers to bring these atrocities by the Japanese authorities to the notice of any Trade Union or Socialist organisation to which they may belong, and to send their protests to the Japanese Ambassador in London. This publicity cannot bring back our dead comrades, but it may prevent the Japanese Government murdering any more of the Anarchists and Socialists now in prison

Freedom, November 1923, p.60.   


日本政府によってアナーキストたちが殺害される〔情報が不確定であったときの速報にもとづくため、不正確な記述がある〕

地震の直後、東京を襲った火災の原因はアナーキストと社会主義者、それに朝鮮人であるという噂を、当局が流したのは明らかである。退役軍人組織が東京のあらゆる場所で朝鮮人を攻撃し、約3000人が冷酷に虐殺されたと推定されている。また、朝鮮人と間違えられて殺された日本人も数百人いる。同時に、アナーキストや社会主義者に対する組織的な迫害も行われた。何人殺されたかは不明だが、少なくとも1520人のアナーキズム運動の著名人が逮捕され、殺されている〔逮捕されて殺害されたアナーキストは、大杉栄と伊藤野枝のみ〕。

1031日付の『インダストリアル・ワーカー』(シアトル)に掲載された詳細な報告の中で、地震の直後に発足した新政府は、市民に対してアナーキストの殺害を求めるプロパガンダを行った、と日本の同志たちは述べている。市民は殺人に参加することを拒否したので、政府は密かにそれを行わざるを得なかった。しかし、真相はすぐに露見してしまった。そこで、政府は国民の憤りを鎮めるために、甘粕大尉の裁判を命じた。彼は、われわれの同志である大杉栄、その妻の伊藤野枝、大杉の甥である7歳の少年を惨殺した罪で起訴された。被害者は全員、甘粕大尉に首を絞められて殺されたのである。

109日の『東京日日新聞』に掲載された、検閲済みの記事の中で、ある軍曹が、憲兵隊本部に届いた公報を示し、次のように証言した。「当時、部隊では誰もが、共産主義者と社会主義者は――――したほうがいいと言っていた」と。 検閲で削除されているが、その内容は想像がつく。『東京日日新聞』の同号には、殺人事件に関する公式報告書の要約が掲載されており、そこでは、甘粕大尉が、「大杉栄を殺すことは、日本の繁栄のためには時宜にかなっている適切な措置であると確信していた」と書かれてある。被告人は、事件に関して行った忌憚のない供述において、明らかに自らの恐ろしい行為を美化していた。916日、甘粕は、麹町憲兵隊長として大杉の自宅を訪れ、大杉とその妻、甥を自動車で憲兵隊本部に連行し、上階の空き部屋に閉じ込めた。被告人は次のように述べた。

「その後、私は彼らに夕食をとるように命じました。午後8時、私は森曹長に、大杉を別の空き部屋に案内して尋問するよう指示しました。曹長が尋問している間に、私は部屋に入りました。大杉はドアを背に座っていました。私はいきなり両腕を伸ばして、柔術の型で彼の首を絞めました・・・・。10分後、彼は死んでいました。私は持っていた紐で首を縛り、そのままにしておきました」。

その後、彼は大杉の妻が拘留されている部屋へ入った。「彼女の座っていた位置では首を絞める形に持って行くのが困難でした」。 そこで彼は彼女に質問をし始め、同時に、より良い位置を確保するために移動した。

「私は何とか彼女の右側に回り込み、夫と同じように彼女を捕らえました。しかし、それでも彼女の位置は私にとって不利であり、大杉を始末したように簡単に処理することはできませんでした。彼女は逃れようとして、私の左腕に深い傷を数カ所つけました。彼女を殺すのに10分ほどかかりました。私はもう一本の紐で彼女の首を縛りました」。

この悪党は、哀れな男の子が監禁されていた隣の部屋に向かった。男の子は、異変を感じ、泣き出した。「私はその子の首を捕まえて窒息死させた。彼は泣き声一つあげませんでした。この子も同じように紐で縛りました」。そして、3人の遺体は井戸に投げ込まれ、その上にゴミが投げ込まれた。こうして、この愛国者は、日本をアナーキズムの危険から救った、というのである。甘粕大尉は「自分の責任でやった」と供述しているが、陸軍や政府の高官から殺意を煽られたものと思われる。裁判の結果は報告されていない。

大杉栄は、日露戦争後、幸徳らアナーキストが政府によって処刑された頃、アナーキズム運動に参加した〔この記述は不正確である〕。1907年、クロポトキンの『青年への訴え』を日本語に翻訳した。このため投獄され、以後何度も牢屋に入れられた。政府からは非常に危険視されたが、庶民からは英雄視された。今年、パリで開かれたアナーキストの国際会議に出席し〔国際会議ではなくメーデー集会〕、逮捕されて国外追放された。帰国して2カ月ほどで、その死を迎えた。

伊藤野枝夫人は、雑誌『青鞜』の編集者であった。彼女はエマ・ゴールドマンの著作を翻訳しており、日本初の女性アナーキストであった。

 このほかにも、アナルコ・サンディカリストの平沢計七が、労働者のリーダー4人とともに逮捕され、警察署で殴られ、数名の警官が剣でこの卑劣な行為の仕上げを行った。遺体は密かに運び出され、灯油で焼かれた。

19235月号と7月号の『フリーダム』のコラムに日本の労働運動に関する記事を寄稿している同志、延島英一は、『インダストリアル・ワーカー』に次のように書いている。「私たちは今、逮捕されるか殺されるかという大きな危険に直面している。・・・日本の革命的労働者に代わって、この情報を世界に送るよう諸君に要請する」。

読者諸君  われわれは読者諸君に、日本当局によるこの残虐行為を、所属する労働組合や社会主義者の団体に知らせ、ロンドンの日本大使に抗議文書を送るよう要請する。この抗議行動で、死んだ仲間が生き返らせることなどできないが、日本政府が現在獄中にあるアナーキストや社会主義者をこれ以上殺害するのを防ぐことができるだろう。

『フリーダム』1923年11月号、60頁。

アナーキー2023会議参加への呼びかけ Call to Participate in Anarchy 2023

「反権威主義国際集会 アナーキー2023」 サン・ティミエ(スイス)にて、2023年7月19日~23日に開催

最初の反権威主義国際会議の150周年を記念して、スイスのジュラ山脈で国際的な集会の開催が準備されています。開催されるのは、2023年7月19日から23日までですが、個別の会合が企画されれば、そのために、会場の貸し出しとスケジュールの延長が数日間であれば可能です。以下、この会議の役割、つまり私たちの具体的な動機と開催方法を明確にしたいと思います。

抑圧、回復、統制の間で、ラディカルな抗議活動がますます無力化されているように思えます。そのような世界であるからこそ、アナーキストとして物理的に会うことが必要だと思います。この集会は、私たちにとって重要な問題、特にここ数年の政治的・社会的進化についてともに考え、私たちを解放する批判的視点を深め続けるためのものです。また、いたるところで起きている具体的な闘いを、そのような闘いを率いている人びとから直接、より多く学ぶためです。未来への新たな希望を形成するためです。さまざまな反権威主義のグループや個人の間に強いつながりを築き、国境を越えた闘いの連帯を強化するためです。そして、運動に加わりたいと思い、新たに参加してもらうためにです。

実際、私たちは何よりも、現実の闘争について語り合いたいのです。現実に生きている人々の日常生活や、国家やその他の支配形態に対する実際の闘争的緊張に結びついていなければ、歴史的な出来事を記念することなど意味はありません。

したがって、今回開催されるさまざまな集会は、経験を共有し、戦略を議論し、あなたの地域の闘いを知らしめる機会となるでしょう。フェミニスト、環境主義者、反技術主義者、反国境主義者、反ファシズム主義者、反資本主義者、反人種主義者、反軍事主義者・・・・・いかなるものであっても、私たちを結びつけるのは、反権威主義のビジョンです。

これらのミーティングは、あなたが作るものです。会合に向けた活動は、水平的かつ分散的な方法で組織されています。これはなによりも、その場で手書きで記入できる大きな情報ボードと、organize.anarchy2023.orgにある参加型オンラインツールのおかげです。今すぐスケジュール表に会合の提案を追加してください。スケジュール表は会議中も編集可能です。大きな会場はその場で企画される活動のために抵抗されされ、自主的に運営されることになります。

この4日間、同じテーマを掲げるグループ(例えば、フェミニズムや自律的健康など)のミーティング、実践的なワークショップ、ディスカッション、そして多種多様なプレゼンテーションが行われます。ご覧のように、組織委員会が主催する公式な会議は開催されません。また、映画上映、ブックフェア、アナーキストラジオを提供するグループもあります。子供たちのために、複数のグループが毎日託児所を提供します。また、女性、トランスジェンダー、ノンバイナリーの人たちのために、独立したスペースを持つキャンプ場を提供するグループもあります。その他のグループは、展示会、コンサート、ダンスなどを企画します。ちなみに、会場では多くのボランティアが必要です。事前に申し込むことも、会場に到着してから申し込むこともできます!

詳細はanarchy2023.org(ウェブサイトは定期的に更新されます)。

最後に:このような国際的なイベントを、地球上で最も物価の高いスイスで開催することは、経済的な困難、ビザ取得の問題があることは承知しています。アクセスしやすくするために、私たちは相乗りプラットフォームを立ち上げる予定です。キャンプ、国際的な料理グループによる食事、コンサートなど、イベントの大半は無料か、「各人が払える額」です、ビザの取得が困難な場合は、遠慮なく info@anarchy2023.org までメールにてご連絡ください。

アナーキー万歳!お目にかかれるのを楽しみにしています!

引用元:https://anarchy2023.org/en

International Anti-Authoritarian Gathering

Anarchy 2023 - St-Imier July 19-23, 2023

Affiche-2023 On the occasion of the 150th anniversary of the first anti-authoritarian international, international meetings are being prepared in the Swiss Jura mountains. They will take place from July 19 to 23, 2023 - with an extension of a few days to allow time and space for spontaneous meetings. We are making this appeal to clarify the role of these meetings, that is to say our concrete motivations, as well as the way we wish to organize them.

In a world that seems to be increasingly neutralizing radical protest - between repression, recuperation and control - it seems necessary to meet physically, as anarchists. In order to reflect collectively on the issues that matter to us, and in particular on the political and social evolutions of the last few years, and to continue to deepen the critiques that emancipate us. In order to learn more about the concrete struggles that are taking place everywhere, told by those who lead them. To form new hopes for the future. To build strong links between different anti-authoritarian groups and individuals, to strengthen solidarity between struggles across borders. And to make new people want to join them.

Indeed, we want above all to talk about living struggles. It is not a question of commemorating a historical event, which would be meaningless if it were not linked to the daily lives of living people, to a real combative tension against the state and other forms of domination.

These meetings will therefore be an opportunity to share experiences, discuss strategy, and make your local struggles known. Whether they are feminist, environmentalist, anti-tech, anti-carceral, anti-border, anti-fascist, anti-capitalist, anti-racist and anti-militarist... What brings us together is the anti-authoritarian vision.

These meetings will be what you make of them. The activities are organized in a horizontal and decentralized way. In particular thanks to a large information board, which can be filled in by hand, on the spot, and also thanks to a participative online tool that you will find under organize.anarchy2023.org. Just add your proposal for an activity to the agenda now. The agenda will still be editable during the meetings. A large building will be dedicated to spontaneous activities, it will be self-managed.

During these four days, you will find meetings for groups sharing the same priorities (feminism, autonomous health, for example), practical workshops, discussions, and numerous and varied presentations. As you can see, there will be no official conferences, i.e. organized by the organizing committee. There will also be groups offering film screenings, a book fair and an anarchist radio. For the children, we point out that a mixed group will provide a nursery every day. Another group will provide a camping area with a separate space for women, transgender & non-binary people. Other groups will organize exhibitions, concerts, dances, etc. By the way: we will need many volunteers on site, you can sign up in advance or when you arrive!

More info on anarchy2023.org (the website is updated regularly).

Finally: we are aware that the organization of such an international event, in Switzerland, in the most expensive country on the planet, entails financial difficulties and difficulties with obtaining visas. To facilitate access, we will set up a carpooling platform. Most of the event will be either free of charge or "pay-what-you-can", whether it is the camping, the meals organized by international cooking groups or the concerts. And don't hesitate to contact us by mail at info@anarchy2023.org if you have any difficulties to get a visa.

Long live anarchy and see you soon!

 

 

Schreckensherrschaft in Japan, in Syndikalist, Nr.48/49, 1923, [Commemorating 100th Anniversary of Sakae Osugi's Death]

Schrekensherrschaft in Japan [Aus der Internationale].

 Nach dem Erdbeben setzte in Japan eine ungeheure Verfolgung der Anarchisten und Syndikalisten ein. Am 16. September wurden Sakaye Osugui [sic], seine Gefährtin Noye Ito, ihre Neffe, ein Knabe im Alter von 7 Jahren, genannt Saichi Tachibana, von einem Gendarmeriehauptmann erwürgt. Auch der Kamerad Hirasawa, und mehr als 20 andere unserer Freunde sind ermordet worden.

 Osugi, der Sohn eines Offiziers, kam nach dem russisch=japanischen Kriege in die anarchistische Bewegung. 1917 übersetzte der Kropotkines Schrift „An die jungen Leute“ und verbüwßte dafür seine erste Gefängnisstrafe. Allmählich wurde er das Haupt der anarchistischen Bewegung Japans. Am 1. Mai 1923 wollte Osugui in einer Versammlung in Saint Denis das Wort nehmen, wurde aber von der französischen Regierung ausgewiesen. Zweieinhalb Monate vor seinem Tode kam er nach Japan zurück, er war der Herausgeber einer japanischen Zeitung „Rodo=Undo“ (Die Arbeiterbewegung). Seine Frau Noye Ito studierte in Tokio und gab die Zeitschrift „Seito“ (Die neue Frau [Blaustrumpf]) heraus. Allmählich näherte sie sich der anarchistischen Weltanschauung und übersetzte die Bücher Emma Goldmans in die japanische Sprache.

 Hirasawa und vier seiner Kameraden wurden von einem Offizier um Garten des Komissariats zu Komoido [Kameido] totgeschlagen. Hirasawa war Metallarbeiter und 35 Jahre alt. Er war tätig als Sekretär der japanischen Metallarbeiter=Föderation, wurde aber wegen seiner revolutionären Gesinnung aus der Föderation später ausgeschlossen und trat dann der anarcho=syndikalistischen Bewegung bei.

 Arbeiter Europas und Amerikas! Peotestiert gegen diese Schandtaten der uniformierten Söldlinge der japanischen Regierung. In allen Ländern gibt ese Männer und Einrichtungen, die angeblich Japan, in Wirklichkeit aber den japanischen Kapitalismus und Imperialismus repräsentieren, sat ihnen, dass sie die Mörder von Osugi und seinen Freunden sind. Es lebe die revolutionäre Arbeiterbewegung Japans!

(Der Syndikalist, Nr.48/ 49, 1923, p.3)

 

(訳文)日本におけるテロル

地震が起きた後、日本ではアナーキストとサンディカリストが大規模に迫害されている。916日には大杉栄、その妻の伊藤野枝、大杉の甥で7歳の子どもの橘宗一が、憲兵隊大尉によって首を絞められて殺害された。また、同志の平沢が20名以上の我が友人たちとともに殺害された〔事実とは異なる点がある〕。

将校の息子である大杉は、日露戦争後、アナーキズム運動に加わった。1917年、クロポトキンの「青年に訴える」を翻訳し、そのために投獄された。次第に彼は日本におけるアナーキズム運動のリーダーになっていった。192351日、大杉はサン・ドニでの集会で発言しようとしたが、フランス政府によって追放された。彼が日本に戻ったのは、その死の2ヶ月半前であった。また彼は、『労働運動』の発行人でもあった。妻の伊藤野枝は東京で学び、『青鞜』を発行したのち、次第にアナーキズム的な世界観に接近していき、エマ・ゴールドマンの著作を日本語に翻訳している。

平沢と彼の4人の同志たちは、亀戸警察署の中庭で、将校によって殺害された〔亀戸事件が正確に伝わっていなかったため、このような記述になっていると思われる〕平沢は35歳の金属労働者であった。彼は日本金属労働者連合の書記として活動したが、その革命的な見解のために排除され、その後、アナルコ・サンディカリズム運動に加わった〔ここも事実とは異なる〕。

ヨーロッパと南北アメリカの労働者よ。制服を着た、日本政府の傭兵たちによるこの恥ずべき行為に対して抗議せよ。このような、日本を代表し、しかし実際には日本の資本主義と帝国主義を代表する連中と機関が世界各地にある。連中に対して、おまえたちは大杉とその友人たちを殺害した人殺しだと言ってもらいたい。日本の革命的労働運動万歳。『サンディカリスト』(1923年、ベルリン。第48/49合併号) 

大杉栄「生の拡充」『近代思想』第1巻第10号、1913年7月号(没後100年記念 その1)Osugi Sakae, 'Expansin of Life', in: Modern Thought, July 1913 (Commemorating the 100th Anniversary of Sakae Osugi's Death)

  今や近代社会の征服事実は、ほとんどその絶頂に達した。征服階級それ自身も、中間階級も、また被征服階級も、いずれもこの事実の重さに堪えられなくなった。征服階級はその過大なるあるいは異常なる生の発展に苦悩し出して来た。被征服階級はその圧迫せられたる生の窒息に苦悩し出して来た。そして中間階級はまた、この両階級のいずれもの苦悩に襲われて来た。これが近代の生の悩みの主因である。

 ここにおいてか、生が生きて行くためには、かの征服の事実に対する憎悪が生ぜねばならぬ。憎悪がさらに反逆を生ぜねばならぬ。新生活の要求が起きねばならぬ。人の上に人の権威を戴かない、自我が自我を主宰する、自由生活の要求が起きねばならぬ。はたして少数者の間にことに被征服者中の少数者の間に、この感情と、この思想と、この意志とが起って来た。

 われわれの生の執念深い要請を満足させる、唯一のもっとも有効なる活動として、まずかの征服の事実に対する反逆が現れた。またかの征服の事実から生ずる、そしてわれわれの生の拡充を障礙する、いっさいの事物に対する破壊が現れた。
 そして生の拡充の中に生の至上の美を見る僕は、この反逆とこの破壊との中にのみ、今日生の至上の美を見る。征服の事実がその頂上に達した今日においては、階調はもはや美ではない。美はただ乱調にある。階調は偽りである。真はただ乱調にある。
 今や生の拡充はただ反逆によってのみ達せられる。新生活の創造、新社会の創造はただ反逆によるのみである。 

English Translation:

....The fact of the conquest of modern society has now almost reached its climax. Not only the conquering class itself, but also the middle class and the conquered class have all become unable to bear the weight of this fact. The conquered class began to suffer from its excessive or abnormal development of life. The conquered class is suffering from the suffocation of its oppressed life. And the middle class has be also suffered by the anguish of both classes. This is the main cause of the modern life troubles.

  Here, then, for life to live, hatred must be born of the fact of the conquest. Hatred also must give rise to rebellion. A demand for a new life must arise. There must be a demand for a free life in which the ego presides over the ego, without the authority of man over man. Indeed, this feeling, this thought, this will, has arisen among the few, especially among the conquered.

  First came the rebellion against the fact of conquest as the single most effective activity to satisfy the vindictive demands of our lives. And then came the destruction of all things that arise from the fact of conquest and hinder the expansion of our life.
 And I, who see the supreme beauty of life in the expansion of life, see the supreme beauty of life today only in this rebellion and this destruction. Today, when the fact of conquest has reached its peak, tone is no longer beauty. Beauty is only in disorder. Tone is false. Truth is only in disorder.
 Now the expansion of life can only be achieved through rebellion. The creation of a new life, the creation of a new society, can only be achieved through rebellion. 

2023年3月26日日曜日

映画「ワタシタチハニンゲンダ!」上映会

以下の要領で、「ワタシタチハニンゲンダ!」上映会があります。ふるってご参加ください。

映画の公式サイト

https://ningenda.jp/

2023年4月23日(日)14-17時 エル大阪本館709号室

エル大阪 アクセス https://www.l-osaka.or.jp/access/ 

参加費 1200円

当日の流れ

13:30 会場

14:00 開始

14:05 映画上映開始

16:00 休憩

16:10 仮放免者のお話

16:20 トーク・セッション 高監督×永井伸和さん

16:50 終了


 

2023年1月19日木曜日

2023年2月4日、映画「夜間中学生」上映会のお知らせ(於 大淀コミュニティセンター)

 扇町シネマクラブは、来る2月4日(土)13時開場、14時開演、で大淀コミュニティセンター第一会議室にて、映画「夜間中学生」の上映と学習会を行います(以下の画像参照)。参加料は資料代800円。問い合わせ先なども以下の画像をご覧ください。


 

 

2022年9月16日金曜日

「戦争のことを戦争だと言っただけで、懲役7年」'Sieben Jahre Haft, weil er den Krieg Krieg zu nennen wagte'

 「戦争のことを戦争だと言っただけで、懲役7年」:ロシアで戦争反対を唱えた人に対する弾圧について、ロシアの救援組織アナーキスト・ブラック・クロス(ABC)のメンバーに対するインタビューより(ドイツのアナーキスト新聞『草の根革命』2022年471(9月)号掲載インタビュー記事:Translated from 'Sieben Jahre Haft, weil er den Krieg Krieg zu nennen wagte', in: Grawurzelrevolution, September, 2022, Nr.471, pp.1, 4-5

〔前略〕GWRから質問:数名の活動家たちは今年の初頭にあった反戦集会、もしくはロシアによるウクライナに対する攻撃に反対するさまざまな行動を理由に逮捕されましたね。彼らのうちかなりの人びとが、「不法行為」さらには「テロ」を準備したという理由で逮捕されていました。彼らに対して裁判はありましたか。あるいは、まだ未決拘留中でしょうか。


モスクワABCからの回答:反戦行動を起こした人たちのほとんどはまだ捜査と裁判の最中です。通常ロシアでは捜査に最低でも3ヶ月かかり、その結果を検証する必要がある場合、検事局の審理が1ヶ月かかり、ようやく裁判になります。しかし夏に裁判官や弁護士が休暇を取ってしまうと審理は数ヶ月も延期されてしまいます(右:モスクワで2022年2月24日、戦争開始当日に「戦争反対」のプラカードを掲げて街頭に立つ人びと)。

対テロ法で起訴された場合、1年半の捜査期間があり、裁判は半年かかります。それ以外に、容疑者は精神鑑定を受けるために1ヶ月間精神病院送りになります。この入院は、拘置所よりもひどい状況におかれます。「患者」は自分から入浴することが禁じられ、介護者に洗わせねばならず、外部との接触は一切禁じられています。

これまで反戦行動を起こした15名に対する判決が降りています。その中のいくつかについてわたしたちは全く情報を持っていません。5件については、「国家権力に対する反抗」の判決が下されています。これは例えば警察官に対して反抗したというものであり、抗議集会の場で、あるいは、反戦のシールやメモをどこかに貼ったり、スプレーでグラフィティを書いたというケースが含まれています。さらに、22才のアナスタシア・レヴァーシェヴァについては、警察署に向けて火炎瓶を投げたという理由で懲役二年の判決が下されています。

「フェイクニュース」を広めたという理由から6件の判決が降りています。そのうち1件は罰金100万ルーブル(1万4千300ユーロ:約200万円)、2件は執行猶予、2件は重労働、1件は懲役7年でした。懲役7年はアレクセイ・ゴリノフに対する判決でした。彼はモスクワの地方議員で、「公的な地位を利用して軍隊に対するフェイクニュースを流した」という理由で起訴されたのです。ロシア当局は神経質になっていて、「第五列」、つまり自分たちの内輪にいる裏切り者については即座に嗅ぎつけます。地方議員はロシアでは実質的な力など持っていません。しかし彼の見解は普通の労働者よりは危険視されるわけです。彼は当局の代表と見なされています。捜査結果に基づけば、ゴリノフの犯罪とは、陰謀であり、憎悪と敵対心に基づき、自分の地位を利用した、といわれています。しかしこの犯罪行為とは一体何だったのかわかりますか。それを聞けば誰もが驚きます。地方議会の審議中にゴリノフは、ロシアのウクライナ侵略を戦争と呼び、「軍事的特別行動」と呼ばなかった、ということ、そして彼が、ウクライナでは子どもたちが死んでいる、と発言したことだったのです。

〔前略:GWRから最後の質問〕あなたたちは支援者に対していろいろな側面から支援をしています。そういった連帯行動には時間とお金がかかります。わたしたちはどうやって支援したらいいのでしょうか? 

〔前略〕たとえばわたしたちは6月から57才のイリーナ・ビュストローヴァを支援しています。彼女はカレリアのペトロザヴォツク(写真は、ここで2022年3月に撮影されたものWikipediaより)に住む美術教員です。戦争開始直後、彼女は、銃口をクレムリンに向けなさい、とロシア兵に呼びかけ、また、ロシア軍の行為は犯罪的だ、と訴えた投稿をSNSのVkontaktにしました。3月に彼女は、テロを擁護し、ロシア軍に関するフェイクニュースを広めた、という理由で起訴されました。イリーナは逮捕はされませんでしたが生活行動が制限され、インターネットの利用が、親戚や弁護士との連絡についても禁止されました。もちろん授業もできなくなりました。わたしたちはイリーナを支援するためにお金を集めています。彼女は精神鑑定を受けねばならず、精神病院に入院しなければならなかったのですが、その間、84才のお母さんの介護の費用もわたしたちが負担したのです。
 皆さんは逮捕された人たちに手紙を送ることで、彼らを支援することができます。しかし監獄は、ロシア語で書かれた手紙しか受け付けません。手紙にはウクライナの戦争のこと、あるいは、ラディカルな行動を訴えかける、といったことは書かないでください。手紙はabc-msk@riseup.netにも送っていただいてかまいません。わたしたちはそれをプリントアウトして届けます。
 獄中の人たちに送る食料、そして、弁護士のための費用を支払うために、金銭的な支援が必要です。ロシアの弁護士たちは無料では仕事をしてくれません。しかもかなり高額の報酬を要求するのです。

GWR:インタビューに答えてくれたこと、そして、あなたたちの偉大な連帯行動に心から感謝します。

インタビュアー:Silke、翻訳:Tanja Unger